2018年7月2日 都市型納骨堂が激増とまで言わないけど着実に増えている。 クールになったのか、あるいはもったいないと思うようになったのか、貧しくなったのか分かりませんが..... 家族葬が流行のように激増、樹木葬とかいう墓石が要らない、墓所がほとんど要らないのが流行っています。 そのうち、骨を海とか山に人知れず撒いたり、埋めたりの風習ができるのかもしれません。 死に関するビジネスは着実に伸びます、あと20年は。 2018年7月26日 国土交通省は 北陸新幹線の1部・金沢=敦賀間の工事費が、予定より2260億円増えると試算した。 つまり1兆4000億円になるってことです。 3分の2は税金です。 つまり政治路線ということです。原発銀座の福井県を通すことだった。 もし原発事故が起きたら、どうするつもりなんでしょう。想定外とはもう言わせない。 2018年7月30日 小中学校普通教室の冷房設置率は、 何かの差があると思ったんですが、分からない。 2018年7月24日 認知症でも色々原因があることは知られている。アルツハイマー病、レビー小体型認知症に処方される抗認知症薬はその病気の進行を遅らせるクスリ。 全体の1割前後は甲状腺機能低下症で回復可能とみられている。 しかし、病院で甲状腺機能検査をしているところは全医療機関で33%、認知症専門センターでも57,1%。 2012年の認知症患者は推計で約462万人。 2015年の1年間で認知症と診断された65歳以上の人は262,279人。 抗認知症薬は、副作用で食欲不振やめまいを起こす。 医者は賢いもんだと信じている、今でも。 2018年7月15日 総務省は2017年の非正規雇用者数が2133万人に達したと発表。 労働者全体が6621万人だから、100人中32人が非正規。 社長が一番多い職種ですがその人たちを除けば、10人中4人が非正規。 団塊世代の再就職が増加している。68歳〜71歳ですよ。 産業別で 製造業 1053万人 小売業 1012万人 医療福祉 816万人 建設業 490万人 2018年7月19日 強姦罪が強制性交罪に名前が変わり2017年7月に施行されて1年、26%増えた。 告訴状無しでも逮捕、起訴できる。危ないっちゃ危ない。 601件のうち男性29件、看護者性交(親が子どもに性交)27件(養子・継子14件実子が9件) 刑法犯罪398,615件(半年で)。前年比52000件減少、自転車ドロと万引き、車上狙いが大幅に減った。 自転車ドロはノルマのようにがむしゃらだったのが緩んだからなのかも知れない。 万引きのパーセンテージはそれでも上がっている。別に万引き家族がヒットしたからじゃないと思う。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ カテゴリーは、右側にありますが、もう少し細かいカテゴリーを見たい場合、んかい 1度カテゴリーのどこでもクリックしたら、もっと細かいカテゴリーが見れます。 ---------------------------------------------------------- 2018年7月 カテゴリーまとめ 2018年7月大阪ニュース「劇場の閉鎖と開店」 https://aada.at.webry.info/201808/article_17.html 2018年7月大阪ニュース「カジノ法案と上下水道不正」 https://aada.at.webry.info/201809/article_9.html 2018年7月広告ニュースhttps://aada.at.webry.info/201809/article_11.html 2018年6月グラフで見る安楽死https://aada.at.webry.info/201808/article_28.html 2018年6月NETニュース スマホが圧倒する時代https://aada.at.webry.info/201808/article_30.html 2018年6月放射能ニュース(放影研謝罪)https://aada.at.webry.info/201808/article_24.html 2018年7月西日本豪雨に対応https://aada.at.webry.info/201809/article_6.html 2018年6月政治ニュース麻生が辞めない https://aada.at.webry.info/201808/article_16.html ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ カテゴリーは、右側にありますが、もう少し細かいカテゴリーを 見たい場合、1度カテゴリーのどこでもクリックしたら、 もっと細かいカテゴリーが見れます。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ![]() A関西ニュース(京阪神地区大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・三重県)の オープン、キャンペーン、イベント・お得情報を無料で告知する 「A関西ニュース」関西パブリシティニュースサイトhttp://pubnews.at.webry.info/ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 新設映画レビューhttp://cinema-eiga.at.webry.info/ ※トップページ右横マイリンクから飛べます 大阪広告代理店のひとりごとUのブログトップページへ:http://aada.at.webry.info ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 全国の都道府県の広告なら、おまかせください! テレビ・ラジオ・新聞・フリーペーパー・求人・チラシ広告のリスト・料金一覧が載っています。 もちろんご相談無料です。 効果のある広告をアドバイスいたします。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 大阪・広告代理店ア・アド・エージェンシー">大阪・広告代理店ア・アド・エージェンシー TEL06-6881-0456 mail aaa@a-ad.net URL http://a-ad.net 画像をクリックすると、このページに飛びます |
<< 前記事(2018/09/21) | ブログのトップへ | 後記事(2018/09/23) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
橋本忍2018年7月19日世田谷区の自宅で死去、肺炎。100歳没。
2018年7月19日 筆文字で、「脚本 橋本忍」って知っていますよね。 1918年4月18日兵庫県の云わば田舎神埼郡の小料理屋の息子として生まれる。 1938年(20歳)応召、病気のため除隊。 1942年(24歳)戦時下療養中、伊丹万作に脚本を送る。 返事が来て、伊丹万作の弟子になる。 1947年姫路市にある軍需工場で働きながら、 伊丹万作の1周忌に伊丹夫人から佐伯清監督(昭和残侠伝)を紹介される。 ...続きを見る |
大阪広告代理店のひとりごとU 2018/09/24 18:59 |
「幸せは 少し溢れて 入るお湯」
2018年7月上旬新聞掲載川柳・短歌 ●「「悔いはない」 言ってしまった ことを悔い」 ・・・神奈川・三浦 アンチ巨人(65歳) まだ早い ...続きを見る |
大阪広告代理店のひとりごとU 2018/09/25 22:59 |
2018年7月放射能ニュース「もんじゅ」のバカと言いたい。
2018年7月15日 “もんじゅ”という言葉は「文殊の知恵」からとられた「高速増殖炉」です。 これを開発、研究、建設をしたのは、もちろん大工さんなんですが、指揮したのは日本原子力開発機構という立派な名前のところです。 何度も事故を起こし、点検を怠り、原子力規制委員会から落第を言い渡されたけど、変わる機関が無いので、廃炉撤去作業を任されている。 驚くことに危険極まりないナトリウム液の撤去作業の設計がされていなかったことです。 ...続きを見る |
大阪広告代理店のひとりごとU 2018/09/25 23:00 |
2018年7月NETニュース アップルの調査公取タダで終了。
2018年7月12日 公正取引委員会は、アップルが契約している通信3社に端末料金を安くするよう値引き契約していたことに関して調査していた。 しかし、アップルは端末の値引き契約を破棄した、そのかわり通信料金を安くするよう契約に切り替えた。 それで調査終了。 2年縛り、契約更新を伝達しない、短い、しかも期間がずれたら違約金を獲るシステムを何で問題にしないんでしょう。 毎年巨額の利益を得ているのに、(きっとその分自民党献金も凄いんでしょう)ですよ。 安倍続投が決まる日本、オオカミの遠... ...続きを見る |
大阪広告代理店のひとりごとU 2018/09/25 23:00 |
2018年7月自動ブレーキは豪雨時には効かないとJAF
2018年7月22日 JAFは豪雨(1時間に80mm以上)で時速40kmでは、自動ブレーキが効かないことを実証実験で分かったと発表 時速30km以下なら豪雨でも停止したが、時速40km以上なら衝突することを警告した。 自動車メーカーのパンフレットに書かれてない? ...続きを見る |
大阪広告代理店のひとりごとU 2018/09/25 23:01 |
商売上手で政商で、右翼、ミュージカルを定着させた演出家85歳で死す
1933年3月16日〜2018年7月13日 慶応中退 1953年劇団四季 1958年「若い日本の会」を、石原慎太郎、江藤淳、谷川俊太郎、寺山修司、永六輔、黛敏郎、福田善之ら若手文化人らと結成 若い頃は妹とともに共産党員 ...続きを見る |
大阪広告代理店のひとりごとU 2019/01/27 13:54 |
開戦が 即終戦に 核戦争
2018年7月中旬新聞掲載川柳・短歌 ○「結局は 総理夫妻の ふたり勝ち」 ・・・福岡 キミスケ 歴史は彼等に何もできなかった人たちを蔑むんでしょうね。 でも、2019年7月21日の参議院選挙で汚名を払拭できるかもしれない。 ...続きを見る |
大阪広告代理店のひとりごとU 2019/01/28 19:17 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2018/09/21) | ブログのトップへ | 後記事(2018/09/23) >> |